

夕方に。
写真を撮るのが遅くなって、西日のオレンジがアレンジの中にキラキラ落ちています。 柔らかく瑞々しい春の花々。綺麗です。
1月16日


Chriastmas の準備
気づけば風はひんやりとして、季節は短い秋から冬へ。 いよいよクリスマスの準備が楽しい季節ですね。 紅葉が鮮やかな早い時期から、クリスマスレッスンのお問合せをたくさんいただき、本当にありがとうございます。 今年は、私の都合と、予期せぬ出来事が重なってしまい、大変恐縮で残念なの...
2024年11月11日


レッスン・オーダー始まっています(^_-)-☆
朝晩少しだけ涼しくなって参りましたが、 9月に入っても暑い日が続いていますね。 夏のお疲れがでませんように。 &Lilla Lilla は夏休みが終わり、 皆様の夏の思い出を伺いながらのレッスンが始まりました。 賑やかに楽しい9月です。 写真はムベの実を使った投入れ。夏から秋へ。
2024年9月12日


6月basic lessonより
6月に入ってから、シリンダーガラスを使った夏のキャンドルアレンジが続いています。 写真はごく一部で、どの日も素敵なテーブルが出来上がりました☆ 丸水盤を使ったアレンジメントもとても涼し気で素敵でした。 お暑い中お越しいただきありがとうございます。...
2024年7月11日


5月の薔薇
これから個性豊かに開いていくバラがなんとも美しい。
2024年6月1日


Christmas Lesson-1
クリスマスまであと少し。街のイルミネーションもキラキラ輝いています。 今年もたくさんのリースやスワッグ、キャンドル、クリスマスアイテムを作りました。 写真は一番人気だったリースレッスンより。 blogが後回しでなかなか更新できていませんが、お時間あればinstagramを♪...
2023年12月17日


フローティングキャンドルアレンジ
basic class Lessonより。 水に浮かべるフローティングキャンドルは 炎の位置を水の高さで変えられて、水への光の反射も美しい。 こちらは実はLEDライトなのですが、水に浮かんで揺らぐ灯りは 不自然さが感じられません。花に熱が伝わらない。...
2023年10月12日


食べてしまいそうな。
いちごのアレンジや花束の投稿が続いています。時差があってすみません。 手近にあると、本当に食べてしまいそうな甘い甘い美味しそうな香りなのです。 子供がいつでもうずうずして狙っています。 けれど食用ではないのです(^_-)-☆
2023年6月8日


花苺
花いちごを見つけたら、買わずにはいられない♡ 頭の中にはウィリアムモリスのいちご泥棒の鳥たちが飛んでいます。 なんともかわいい。そして甘い香り。
2023年6月5日


こぼれ落ちた花も
デルフィニウム ハイランダー。 八重咲の小花が可憐です。 アレンジや花束にするときには下の方は残念だけれどとらなくては。 運ぶときに零れ落ちてしまうことも。 でもとっても丈夫。水に浮かべてしばらく楽しむことができます。 茎を切って、お手持ちの器に浮かべるだけです。是非お試し...
2023年6月2日