

春のtable
白い食器に合わせる早春のテーブルアレンジメント。 イタリアンポピーはもけもけのがくのかわいらしさを楽しんだら、 そっと手ではずしてあげると、すべて綺麗に開きます。 濃いオレンジから白まで何色が咲くかはお楽しみ♪♪♪
1月30日


春のテーブルアレンジメント
春の優しさ溢れる、伸びやかなテーブルアレンジ。 この日の陽射しはポカポカで、まるで庭の中にいるようでした。
2024年3月27日


振り返り-poppy-
手のひらサイズのイタリアンポピー。 開いていく様も楽しい。 まだまだ流通は多くはないけれど、 きっと来年も会えるはず♡
2024年3月26日


ハロウィンのかぼちゃアレンジメント
昨年までは白カボチャを多く使っていて、 今年は久々にベージュ。 テラコッタ色に染められたワックスフラワーと 温かみのある秋のアレンジ。
2023年10月5日


ハロウィンかぼちゃ
ハロウィンが近づくと、市場には色々な形や色のかぼちゃが出てきて楽しい。 この日はベージュ。 秋らしい花色と合わせて。収穫の秋をお祝い。
2023年10月4日


秋のパニエに蕎麦の花を。
弾けると、ピカピカと黒く光る実が顔をのぞかせるヒオウギと、 出回りが短い蕎麦の花。秋を詰め込んだパニエを花贈りに。
2022年10月14日


向日葵とレモンと。
元気のでる夏花。向日葵とレモンとゼラニウム。 爽やかな香りがいっぱいに広がります。 雨降りの後には、 再びの暑さと湿気と...。 体調を崩しやすいですが、 どうぞ元気に夏を楽しめますように。
2022年7月17日


テーブルに。
ランダムに入れるだけでも、 なぜかとっても植物達が生き生きと踊るように完成する名作花器。 もはや定番ではあるけれど、良いものは何年たっても たくさんの人が語り継がずにはいられないのでしょうね。 テーブルなので高さを控えめに。 棚に置くときには、もっと自由に高くしても綺麗です♪
2022年6月28日


苺ちゃん♡♡♡
花いちごの出回りは、そんなに数多くはないけれど、 昨年より増えたように感じます。 お買い求めの際には、できるだけ青いものを。 青かったいちごはあっという間に赤く色づいて、 それはそれは甘く香りますから。
2022年6月24日


春花を自由に。
瑞々しい春花は 楚々と可憐であったり。 ビビットに賑やかであったり。 そして初々しい色気がこぼれていたり。 物語を感じながら自由に。
2022年2月13日